卵だけで作りたい!レシピ人気1位なら間違いない定番料理をご紹介

卵だけで作りたい!レシピ人気1位なら間違いない定番料理をご紹介

「卵はある!」卵だけでもう一品欲しい、レシピの人気1位なら絶対においしいはず!

今回は美味しい卵料理のレパートリーをもっと増やしたい方へ、北海道ぴっぷ町でブランド卵の「かっぱの健卵」を生産する大熊養鶏場が、卵だけで作る人気1位のレシピをご紹介します。

ぜひ最後までご覧いただき、卵料理を作ってみてくださいね。

卵だけで作る人気1位のレシピを作ってみよう

卵と自宅にある調味料で人気1位の卵料理を作ってみましょう!卵さえあれば作れるカンタンなおかずで朝食から夕食、夜食にもお役立ちのメニューですよ。

【味付けカンタン】めんつゆで作る煮卵

【味付けカンタン】めんつゆで作る煮卵

煮卵のつけ汁は時短でできるめんつゆを使って作ります。

材料 【卵4個分】

材  料分  量
4個
めんつゆ「3倍濃縮」100cc
50cc

作り方

手順1鍋にたっぷりの湯をわかし、卵を入れて中火で7分加熱する。水にとってゆで卵を冷まし、殻をむく。
手順2ジッパー付き保存袋に卵、めんつゆと水を入れて冷蔵庫に半日ほどおく。
※とろとろの半熟卵になるまでのゆで時間です。卵はお好みの固さになるようゆで時間は調整してくださいね。

【カンタンおいしい】あんかけ卵だけ丼

【カンタンおいしい】あんかけ卵だけ丼

しょうがが香るあんで満足感のある仕上がりになります。卵液に隠し味でマヨネーズを加えることでコクが増します。

材料 【ごはん2杯分】

材  料分  量
3個
(卵用調味料)
ひとつまみ
こしょう少々
マヨネーズ大さじ1
(あん)
200cc
鶏ガラスープの素小さじ1/2
みりん大さじ1
しょうゆ大さじ1
おろししょうが小さじ1/2
ごま油小さじ1
片栗粉大さじ1
トッピング用 細ねぎ(刻み)少々

作り方

手順1ボウルに卵を割り入れて、卵液用調味料を入れてよく混ぜる(卵液)。
手順2フライパンに卵液を入れて混ぜ、中火で熱する。とろみがつくまで混ぜながら煮る(あん)。卵液をまわし入れて半熟になるまで大きく混ぜながら加熱する
手順3器にごはんを2等分にして、細ねぎをちらす。

【お弁当にも】基本のだし巻き卵

【お弁当にも】基本のだし巻き卵

ふわふわでおいしい人気のだし巻き卵は、お弁当の定番でおつまみにもぴったりですよね。

厚焼き卵のように固めに作りたい場合は、水分量を減らしてお作りください。

材料 【2人分】

材  料分  量
3個
サラダ油適量
和風だしの素小さじ1/3
しょうゆ小さじ1
みりん大さじ1/2
100cc

作り方

手順1耐熱容器に水と和風だしの素を入れてレンジで30秒加熱して混ぜる。しょうゆとみりんを加えて混ぜる。
手順2ボウルに卵を割りほぐし、よく混ぜる。調味料を加えてさらに混ぜる。
手順3卵焼き器にサラダ油を入れて弱めの中火で熱し、卵液の1/4を流し入れる。半熟状になったら手前に向かって巻く。卵液がなくなるまで同様に繰り返す。
手順4熱いうちに卵焼きをキッチンペーパーで包み、形をととのえる。
※水分量はお好みの仕上がりにあわせて加減してください。卵の食感を残したい場合は50〜70ccが目安になります。

【シンプル】ふわふわ卵のかきたま汁

【シンプル】ふわふわ卵のかきたま汁

ふわふわに仕上げた卵の食感がたまらないシンプルな汁物です。素朴な味付けでどんなおかずとも相性抜群です。ぜひお試しくださいね。

材料 【2人分】

材  料分  量
2個
みりん小さじ2
小さじ1/2
しょうゆ小さじ1
和風だしの素小さじ1/2
400cc

作り方

手順1ボウルに卵を割り入れて溶きほぐす。
手順2鍋に調味料を入れ熱し沸騰したら中火。水溶き片栗粉を回し入れる。
手順3とろみがついたら卵を回し入れ、箸でゆっくりと混ぜる。

【白飯のお供に】卵みそそぼろ

【白飯のお供に】卵みそそぼろ

みそ味の香ばしい卵そぼろです。すりごまが入った甘みそをごま油で香ばしく炒めて香りを出します。おにぎりもいかがですか?

材料 【2人分】

材  料分  量
3個
ごま油大さじ1
ごまみその調味料
みりん大さじ1
砂糖大さじ1
みそ大さじ2
白すりごま大さじ2

作り方

手順1卵はボウルに割り入れて、よく
手順2ボウルにごまみその調味料を入れて混ぜる
手順3フライパンにごま油を入れて熱し、混ぜた調味料を入れて弱火で香ばしい香りがするまで炒める
手順4卵を加えて混ぜ、中火でポロポロになるように炒める

【揚げたてサクサク】半熟卵フライ

【揚げたてサクサク】半熟卵フライ

材料 【1個分~】

材  料分  量
1個
パン粉大さじ3~4
サラダ油適量

作り方

手順1小さめのボウルにパン粉を底が隠れるように入れる
手順2卵を割り入れて、横にあるパン粉をお箸でそっと卵に被せる足りない場合はパン粉を追加をする
手順3熱した油に(170度)そっと卵を入れて揚げる。1分位でひっくり返し、もう片面を1~2分揚げてよく油をきってできあがり
手順4揚げる時間はお好みで。半熟はトータル3分以内で揚げる
※卵が隠れるようにパン粉の量は調節してください。卵黄が割れないように。油にいれるときはお箸で優しくそっと流し入れてくださいね。

より濃厚な卵の風味を味わうなら「かっぱの健卵」

「かっぱの健卵」を使ってご家庭で人気1位のレシピで卵だけ料理を作ってみませんか。

「かっぱの健卵」は北海道ぴっぷ町にある大熊養鶏場の自慢の卵で、鶏の健康を考えて餌にこだわり、徹底的な健康管理を心がけています。

鶏舎も常に清潔に管理され、ストレスなく健康に育った鶏はクセのない濃厚な卵を食することができますよ。

「かっぱの健卵」にはアスタキサンチンが多く含まれて、アンチエイジングを気にする健康志向の高い方に選ばれています。

ぜひ「かっぱの健卵」で作ったご家庭での卵料理をご堪能ください。

かっぱの健卵のこだわりについてはこちらからチェックできます!

かっぱの健卵の3つのこだわり

初めての方は10%OFF 初回限定お試しセット

お気軽にお問い合わせください

購入に際しての疑問や相談、ご不安などございましたら、お気軽にお問い合わせください。
メディア取材のご相談もお受けしております。

お問い合わせフォームはこちら