国産は貴重!?昆布粉の飼料としての栄養や効果を紹介!
私たちの日常の中で「オーガニック」や「無添加」が目につくようになってきています。
そしてそういった食材を生み出すためには、家畜用の飼料の質が非常に重要になっているのです。
家畜のエサとして使われている材料シリーズ、今回は「昆布粉」についてご紹介します!
昆布粉はミネラルも豊富でお味噌汁などの材料としても人気が高い食材ですよね。一見動物にはあまり栄養を感じられないと思われがちですが、昆布粉にすることで家畜の栄養の手助けをしてくれるのです!
それでは、見ていきましょう!
昆布粉とは?
昆布粉とはその名の通り、昆布を粉末状に粉砕したものを指します。昆布パウダーとも呼ばれています。国産は生産数が少ないため、かなり高価とされているので、日本に流通しているのは外国産のものが多いです。
質の良い昆布粉の中には、塩など味付けをしていない商品もあるので、出汁として簡単且つ塩分過多を防げたり、昆布の旨味と栄養をそのまま食べられるなどが魅力と言えるでしょう。
昆布粉にはどんな栄養がある?
昆布は栄養豊富の食材で、ミネラル・カルシウム・ビタミン・鉄分・食物繊維などが入ったアルカリ性食品です。
骨を丈夫にしたり、食物繊維によって腸内環境を整えたり。更には体内では生成できないビタミンも豊富に含まれている上に低カロリーな食材なので健康には欠かせない食材の一つと言っても過言ではないでしょう。
飼料に最適?昆布粉にはどんな効果がある?
昆布粉を含む海藻類には。肉用鶏の食欲の向上、肉質の保水性の向上があることが分かっています。更に、免疫抵抗性の向上もあるので、肉用鶏の質を上げる上でも期待されています。
また、昆布粉で飼育すると1か月後の体重が従来のものより昆布粉を使用した飼料の方が体重が重くなるため、成長させるためには大きな手助けにもなります。
まとめ
昆布粉の栄養や効果について紹介してきましたが、昆布粉にはたっぷりの栄養が含まれていたり、家畜本体の成長に繋がる効果が大きいことがわかりますね。
旭川市近く比布町の大熊養鶏場では、ニワトリの餌としてEMぼかしを使用しています。
化学物質や毒素になるような物は一切排除し、動物本来の身体に宿る、自然の高い栄養素を最大限に引き出す事で、質の高い卵を生み出しています。
健康な卵は健康なニワトリから!そんな元気な鶏たちから産まれた卵は、プリッとしていてクセがなく、
「今まで卵を食べれなかったのに、これなら食べられた!」
と嬉しいお声もいただいております。
かっぱの健卵はオンラインショップでの購入が可能です。北海道民割のお得な商品や定期宅配コース、北海道民割の定期購入もありますので、毎日の健康にぜひ取り入れてみてください。
かっぱの健卵の鶏たちが食べているエサの材料についてはこちら